連載
味のマエストロ
夜更けまで続いた「珈琲道 ぢろばた」店主、中島洋さんとの対話も、そろそろフィナーレ。珈琲とはなにか。そしてほんものとはなにか。その小さな手がかりを、中島さんが紡いだ言葉の中から見出してほしい。これを読んだあなたの心に、なにかひっかかるものはありましたか?
イラスト/STOMACHACHE.
-
珈琲を飲んで 泣きたくなったら。 秩父の小さな喫茶店 「珈琲道 ぢろばた」の 過去、現在、未来、永遠。 (後編) 撮影・文/山下英介
-
珈琲を飲んで 泣きたくなったら。 秩父の小さな喫茶店 「珈琲道 ぢろばた」の 過去、現在、未来、永遠。 (中編) 撮影・文/山下英介
-
珈琲を飲んで 泣きたくなったら。 秩父の小さな喫茶店 「珈琲道 ぢろばた」の 過去、現在、未来、永遠。 (前編) 撮影・文/山下英介
-
皆さん、人を大切に。 「共栄堂」のカレーに どうしてぼくたちは 並んでしまうのか? 撮影・文/山下英介
-
愛と感謝とチーズ山盛り! 「トニーズ ピザ」の アメリカンピザは ケネディへの 憧れから生まれた 撮影・文/山下英介
-
食のセレクトショップ 「スーパーまるおか」が ぼくたちに問う 〝本当のおいしさ〟って? 撮影・文/山下英介
-
創業1869年! フィレンツェの人情食堂 「ソスタンツァ」よ永遠なれ 撮影・文/山下英介
コーディネート/大平美智子
-
小津安二郎に憧れる 大阪人・小西さんと はち巻岡田の 『東京〝味〟物語』 撮影/山下英介
-
「ベッラ・ナポリ」のピッツァは 〈イデア〉と〈テオリア〉の味 談/池田哲也
写真・構成/山下英介
-
〝本当の大人〟になれる場所、 山の上ホテルのレストラン 談/中込憲太郎
写真・構成/山下英介