
極上生地を無造作に!
「ぼくのおじさん」と
赤峰さんが
バケットハットを
つくった!
撮影・文/山下英介
「ぼくのおじさん」と赤峰幸生さんが再びコラボレート。AKAMINE ROYAL LINEのこだわり生地を使って、ラフで格好いいバケットハットをつくったぞ! 「ぼくのおじさん」のオンラインストアで買えるから、ぜひチェックしてみて。
AKAMINE ROYAL LINE
こだわりの生地を
「ぼくのおじさん」のスタイルで

以前「ぼくのおじさん」のオンラインストアで販売した『赤峰幸生の暮しっく』専用のブックカバー。AKAMINE ROYAL LINEのこだわり生地を使って職人さんが仕立てた前代未聞のブックカバーは、期間限定販売ながら、たくさんのお客様からご注文をいただきました。
それにしても赤峰幸生さんがこだわって集め、ときに日本の機屋とともにいちからつくり上げたこれらの生地、ジャケットを仕立てるのには足りなくても、もっと使いようがあるんじゃないか・・・?




そんな思いから生まれたのが、このバケットハットです! ハットでもハンチングでもなく、バケットハット! その理由は、編集人がズバリ、大好きなカタチだから。英国由来のソフトハットやハンチングなどと違って、どこかパリっぽい、自由な精神を感じさせるところが気に入っているのかな。小津安二郎さんや殿山泰司さんのような、映画人がよくかぶっているのも、惹かれるポイントなのかもしれない。ちょっとした雨くらいならこれでしのいで、邪魔になったらくしゃっと丸めてジャケットのポケットに突っ込んで・・・。そんな付き合い方が一番カッコいい。カジュアルに合うのはもちろんだけど、個人的にはノータイでスーツを着るときにも活用している。




赤峰さんも愛用する、ジェームス・スコット社のヘリンボーンツイードのヴィンテージコート生地を使って仕立てたバケットハット。デザインは小津さんのメトロハットとは異なる、いわゆるバケツ型。極上の生地とラフなデザインとの組み合わせや、そこから生まれる唯一無二の表情が、なんとも好ましい。内側にはコットンのライニング、額の当たる部分にはグログランテープを施した上で、ドローコードを配することで、多少のサイズ調節が効くようになっている。
最近はそんな魅力が知れ渡って、専業メーカーからトップメゾンまで、いろんなブランドからバケットハットが登場しているようだけど、はっきり言ってここまで上等な生地を使ったものを、ぼくは見たことがない! まあ、ビスポークスーツに使われるような生地だから、当然っちゃ当然なんですが。
ジェームス・スコット社のヴィンテージツイード、FOX BROTHERSのフレスコ、ハーディミニスのヘビーフランネルといった英国の極上生地に加え、赤峰さんが日本の機屋さんと一緒につくったAKAMINE ROYAL LINEのフランネル・・・。ビスポーク好きな方なら、誰もが認める極上品ばかりです。ヘビーウェイト生地のハリ感も魅力的だけど、薄手の生地だとクシャッとした風合いがより強調されて、これもまたカッコいい。
正直、「ぼくのおじさん」の編集人は全部ほしい! ・・・でも涙を呑んで、まずはとっておきの生地をムダなく使った全10種類、計14点を限定販売させてもらいます。


写真左/ドローコードを絞った様子。これなら女性でもかぶれそう。
写真右/「AKAMINE ROYAL LINE」と「mon oncle」(ぼくのおじさん)のダブルネーム。
サイズは56〜60㎝の1サイズのみですが、内側のドローコードで調節できるので、頭の小さい方や女性でもかぶれます。サイズの大きな方はごめんなさい!
もしも好評だったらサイズのバリエーションも増やして第二弾を制作したいと思っていますが、同じ生地を販売できるとは限らないので、サイズの問題がなく気に入った生地があるという方は、この機会を逃さぬようにお願いします。
サイズ等の詳細やご購入は、「ぼくのおじさん」のオンラインストアにて。4月6日の13時にオンラインストアにアップいたしますので、少々お待ちを。
上等な生地とラフなデザインが見事に折衷した「ぼくのおじさん」ならではのバケットハット。手前味噌ですが、見事な完成度だと自負しています。その魅力を皆さんに味わってもらいたいような、全部自分で独占したいような・・・。そんな複雑な思いに駆られる逸品を、ぜひお楽しみください。

伝えたいこと
-
お知らせ
とっておきのコートと
ジャケットを手に入れろ。
コヒーレンスと
オルビウムの
ポップアップストアを開催! -
お知らせ
業界人も熱視線を送る
2回目のトランクショー!
2月22〜24日、
「Atelier Lavoro」が
また来るぞ!
-
お知らせ
なんともうすぐ90歳!
小林泰彦さんが
47年ぶりの
ヘビーデューティー本
「ヘビトラ大図鑑」を
出版するぞ!
-
お知らせ
11月2〜3日開催!
P.J&CO.が提案する
奥深いヴィンテージ
シルバーの世界にようこそ
-
お知らせ
ヴィンテージ好きも
モード好きも必見!
オーストラリアの新鋭
「Atelier Lavoro」が
日本初上陸
-
お知らせ
この熱量を伝えたい!
鴨志田さんと坂田さんも
やってくる
コラボコートの
POP UP STORE
-
お知らせ
8月3日〜4日!
平野史也さんの
オーダーイベント、
ここが見どころ! -
お知らせ
「ぼくのおじさん」
公式ストアをチェック!
これがリアルな
スペインの
おじさん御用達! -
お知らせ
実物はもっとすごいぞ!
HAN SHOEMAKERが
「ぼくのおじさん」のアトリエで
トランクショーを開催!
-
お知らせ
極上生地を無造作に!
「ぼくのおじさん」と
赤峰さんが
バケットハットを
つくった!
-
お知らせ
コヒーレンスの
ポップアップストアで
〝ぼくのおじさん〟
スタイルを手に入れよう!
-
お知らせ
みんな集まれ!
「ぼくのおじさん学校」が
本屋B&Bで始まるよ -
お知らせ
「ぼくのおじさんと
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市」
結果報告!
みんなで〝寄附〟について
考えよう。
-
お知らせ
すごい商品と見どころを
ちょっとだけ紹介!
「ぼくのおじさん」と
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市
-
お知らせ
11月25日に開催!
「ぼくのおじさん」の
チャリティ蚤の市 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ヴィンテージウエアと
ノブナガパリを
ごちゃ混ぜにしたら
見えてきた
松下貴宏さんの世界 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
もう、ただの服でいい。
パリの日本人デザイナー、
松下貴宏さんは
どうして〝変な服〟を
つくり続けるのか? -
パリの「ぼくのおじさん」通信
「ぼくのおじさん」と
パリのLUTAYSが
正真正銘の
クラシックな
ベレー帽をつくった!
-
お知らせ
1点ものの
スーツ生地でつくる!
『赤峰幸生の暮しっく』
専用ブックカバー -
お知らせ
「ぼくのおじさん」が
パパスのウェブマガジンを
つくった!
-
お知らせ
スーツを着るとき、
ネクタイを締めるとき。
〝ネクタイマエストロ〟の
動画を見よう! -
お知らせ
写真とワードローブで味わう
『赤峰幸生の暮しっく展』 -
お知らせ
若きジェントルマン、
阿由葉銀河くんが学ぶ!
〝ナポリ仕立て〟の
入門編にして決定版、
デ・ペトリロの真髄 -
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』を
手に取ってくれた方、
またはこれから
手に取っていただく
方へ伝えたいこと
-
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』に
興味をもってくれた皆さんへ -
お知らせ
ぼくたちのネックウエア
「スカーフタイ」を巻いて
街へ出よう! -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ジャーナリスト・
ジャン・ミシェルさんのエレガンス -
お知らせ
ぼくのおじさん&モンブラン
『赤峰幸生の万年筆講座』開催! -
お知らせ
『ぼくのおじさん』
創刊にあたって